先週,Nozomi Networks 2017年最初のWG15会議を開催する機会に恵まれた.WG15はIEC技術委員会57の一部であり,例えば,変電所アーキテクチャに関するIEC 61850規格ファミリーやスマートグリッド通信の安全性に関するIEC 62351規格を作成・維持している.
WG15 グループは,世界 90 団体の ICS オペレータ,SCADA エンジニア,セキュリティ専門家,ネットワーキング専門家で構成されている.世界の電力系統通信プロトコルのエンドツーエンドのサイバーセキュリティ標準を確立する責任がある.メンバーには,ABB,シーメンス,シュナイダーエレクトリック,ゼネラルエレクトリック,エネル,IREQ,Nozomi Networks などが含まれる.
先週の会議は,セキュア・バイ・デザインの産業システムのためのプロトコル,アーキテクチャ,推奨事項の開発を進めるために,今年予定されている3つのチェックインポイントの最初のものだった.これらのシステムの基本は,エンド・ツー・エンドの暗号化通信を利用することである.
会議では,以下のようなスタンダードのいくつかの部分を前進させた:
- MMSベースのプロトコルのためのエンド・ツー・エンドのセキュリティ・プロファイル
- IEDからのサイバーセキュリティ・ログ収集の標準化された方法
- 明日のアーキテクチャの暗号化されたチャンネルに採用できるいくつかのディープ・パケット・インスペクション技術
新しい電力システムアーキテクチャの信頼性の高い運用を可能にするためには,ネットワーク監視と暗号化通信のディープパケットインスペクションを標準化することが重要であることは明らかである.世界の電力システムのセキュリティを強化する世界標準を確立することは,WG15メンバーおよびNozomi Networks ' R&Dの優先事項である.
先週のミーティングを終えた時点で,グループは規格の主要部分をすべて準備するところまで来ている. ベンダーはすでにいくつかの新しいアプローチを導入している.年末までには,重要な送電網システムのサイバー・セキュリティを標準化し,強化するための取り組みが大きく前進するものと期待している.